ピースあいち・メールマガジン 第120号
2019.11.25
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ピースあいち・メールマガジン [第120号] 2019/11/25
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
手探りで始めたメルマガが、今号で120号! 10年間ひと月も休まず配
信してきました。関係スタッフのみなさま、お疲れ様です。これからも、
ピースあいちの旬な活動をお伝えしていきましょうね。
記事のなかでも、資料班が担当する「所蔵品から」は1号からの連載で
今回120回目となりました。資料班の仕事は、調査・研究・情報公開とい
う、資料館としてのピースあいちの重要な役割の一つです。みなさんか
ら寄贈された資料一つひとつを丹念に読み解き、その物や寄贈に至る背景
までを調べ、整理し、保管します。さらに、その情報を多くの方と共有
できるように、展示したり、HPで公開したり、独自の視点でもってメル
マガで発信したりしています。そのおかげで出版社や行政、研究者、
さまざまなグループから、お問合せや写真掲載の依頼が来るようになり
ました。地味で根気のいる作業なのですが、担当ボランティアのみなさん
には楽しく、チームワークよく活動していただいています。
資料班はいま、12月7日から始まる「第7回寄贈品展」の準備の真最中
です。詳しくは本文で紹介しています。新しい発見につながるような貴
重な資料もあるようです。ぜひご覧いただいて、情報を寄せていただけ
たらと思います。
ではいきましょう! 今号も盛りだくさんです。 (赤澤)
☆今月号の内容***************************************************
◆これからの催し・お知らせ
◆第7回寄贈品展「時をつなぐモノたちの声」開催に寄せて
◆ピースあいち訪問記◆戦争のことを知り、事実を伝えていかなければと思う。
◆被爆姉妹の見た地獄◆体験談を聞いて絵を描きました。
◆被爆体験を聴いて→広島への修学旅行◆生徒の感想から
◆オリーブの会秋の朗読会◆緊張した初めての朗読会
◆「平和のための博物館・市民ネットワーク」全国交流集会に参加して
◆ボランティア雑感◆「一期一会」
◆今月のピースあいち◆来館者アンケートから
◆所蔵品から
☆***************************************************************
◆これからの催し・お知らせ
*****************************************************************
◆「戦争の中の子どもたち」「戦争と動物」展
~11月30日(土)まで(最終日は3時まで) 3階展示室
◆水墨画で戦争の痛みを描く ~長野県の高校生の作品展~
~11月30日(土) 2階プチギャラリー
◆第7回寄贈品展―時をつなぐモノたちの声
12月7日(土)~2020年1月25日(土)3階展示室
★オープニング
12月7日(土)11:00~ 3階展示室
寄贈者の方々によるトーク
◆樹木が語る戦禍―愛知の戦災樹木
12月7日(土)~2020年1月25日(土) 2階プチギャラリー
★日曜開館「学生の日」 中・高・大・専門生は無料です!
12月15日(日) 11:00~16:00
今回のテーマは:「身近な地域・名古屋の戦争」を知ろう。
◆ピースあいち企画展「原爆の図と大津定信展―核兵器のない世界のために」
2020年2月4日(火)~3月28日(土) ※最終日は15:00で終了
ピースあいち3階展示室
入場料 大人600円、小中高生200円(入館料を含む)
★関連企画
〇講演会 「核兵器禁止条約で世界は変わるか?」
講師 川崎 哲さん(ピースボート共同代表、ICAN国際運営委員)
と き 2020年2月8日(土)13:30~
参加費 大人500円、小中高200円(入館料、入場料のほかに必要です)
※要予約 1月7日より予約受付開始
〇ギャラリートーク
原爆の図丸木美術館学芸員岡村幸宣さんと大津定信さん
と き 2020年2月29日(土)13:30~
(入場料で参加できます。)
お知らせ
冬季休館 12月28日(土)~2020年1月6日(月)
(↓全文はこちら)
http://www.peace-aichi.com/piace_aichi/201911/vol_120-1.html
☆*****************************************************************
◆第7回寄贈品展「時をつなぐモノたちの声」開催に寄せて
運営委員 安藤 正幸
*******************************************************************
ピースあいち第7回寄贈品展「時をつなぐモノたちの声」が12月7日から始
まります。今回はこの6月までの1年間に寄贈いただいた290点を展示します。
展示作業をする中で、一枚の「入隊許可証」と書かれた紙が目に留まりまし
た。隊名は「神風特攻後続隊」と記されていました…
(↓全文はこちら)
http://www.peace-aichi.com/piace_aichi/201911/vol_120-6.html
☆*****************************************************************
◆ピースあいち訪問記◆戦争のことを知り、事実を伝えていかなければと思う。
社本 咲那(江南市立布袋小学6年)
*******************************************************************
ピースあいちに行って、たくさんの展示やガイドさんの話を聞きました。
中でも、1番衝撃的だったのは「命の壁」です。思わず目をそむけたくなる
ような写真ばかりで、戦争の恐ろしさを感じました。私の大好きな町にたく
さんの爆弾が落とされたことも知り、胸がいっぱいになりました…
(↓全文はこちら)
http://www.peace-aichi.com/piace_aichi/201911/vol_120-7.html
☆****************************************************************
◆被爆姉妹の見た地獄◆体験談を聞いて絵を描きました。
中沢 美涼(中学2年)
******************************************************************
「8月6日にピースあいちで語り手の木下冨枝さんのお話を聞き、絵を描き
ました。見てくださいね。」と、北区に住む中学2年生の少女がおばあさまと
来館してくださいました。「ピースあいちは資料館だけどとってもあったかく
家庭的で好きです。今日は朗読の会がある(10月26日)と知りきました」と。
中沢さんの描いた絵は…
(↓こちらから)
http://www.peace-aichi.com/piace_aichi/201911/vol_120-8.html
☆****************************************************************
◆被爆体験を聴いて→広島への修学旅行◆生徒の感想から
愛知県立知多翔洋高校 鈴木 淳文
******************************************************************
ピースあいちでは、戦争体験を語り継ぐ事業を行っています。来館される
学校・団体への「語り」と、学校・団体からの依頼で出向く「語り手派遣」が
あります。9月26日には、知多翔洋高校で語り手の木下冨江さんが「被爆体験」
をお話ししました。派遣を依頼されたのは知多市遺族会。知多市遺族会では、
若い世代に「戦争」や「平和」について考えてもらうことで戦争の風化を
防ごうと、平和祈念事業の一環として学校への「語り手」派遣に取り組まれ
ています。広島への修学旅行を前に生徒たちが感じたものは? そして
修学旅行先の広島で感じたものは…
(↓本文はこちら)
http://www.peace-aichi.com/piace_aichi/201911/vol_120-9.html
☆****************************************************************
◆オリーブの会秋の朗読会◆緊張した初めての朗読会
ボランティア・オリーブの会 大久保 勝子
******************************************************************
開催中の企画展「戦争の中の子どもたち」の関連イベントとして10月26日、
オリーブの会の「秋の朗読会」を開催しました。オリーブの会はピースあいちの
ボランティアでつくる朗読のグループです。これまでピースまつりなどに
出演しましたが、単独のステージは初めて。1時間のステージをどう構成するか、
映像も合わせた構成などみんなで工夫しました…
(↓本文はこちら)
http://www.peace-aichi.com/piace_aichi/201911/vol_120-10.html
☆****************************************************************
◆「平和のための博物館・市民ネットワーク」全国交流集会に参加して
ピースあいち研究会 丸山 豊
******************************************************************
10月26・27日、「平和のための博物館・市民ネットワーク」全国交流集会が、
埼玉県嵐山町で開かれました。交流会には14団体46人(ピースあいちからは7人)
が参加、レポート報告も11本に及びました…
(↓本文はこちら)
http://www.peace-aichi.com/piace_aichi/201911/vol_120-11.pdf
☆****************************************************************
◆ボランティア雑感◆「一期一会」
ボランティア 伊藤 真利
******************************************************************
皆さんの座右の銘、お好きな言葉は、なんですか? 私は、やはり「一期一会」
Once in a lifetime experience. 私が常々思っていることは、お一人でも
多くの方と出会い、お一人でも多くの方のお話しに耳を傾けたいということ
です…
(↓本文はこちら)
http://www.peace-aichi.com/piace_aichi/201911/vol_120-12.html
☆*****************************************************************
◆今月のピースあいち◆来館者アンケートより
*******************************************************************
戦時中どのような状況だったのかを1つ1つの展示がものがたっていてとても
深く考えさせられ、私たちが「平和」というものを守っていこう。そう思い
ました。(14歳男性)
(↓本文はこちら)
http://www.peace-aichi.com/piace_aichi/201911/vol_120-13.html
☆****************************************************************
◆所蔵品から◆資料ナンバー9131
「尋常小学書キ方手本 第一学年用甲種」 の話 資料班
******************************************************************
今回ご紹介する資料も「第7回寄贈品展 時をつなぐモノたちの声」(2019
年12月7日~)に展示する予定です。
明治時代の、お習字の手本です。片仮名で旧仮名遣い。何と読むのか、難し
かったものもあります。
(↓全文はこちら)
http://www.peace-aichi.com/piace_aichi/201911/vol_120-5.html
詳しい画像はこちらからどうぞ。
http://www.peace-aichi.com/pdf/20191123_jinjoukakikata.pdf
ピースあいちウェブサイトの、所蔵品の紹介のページからも、
バックナンバーの関連画像が見られます。よかったらこちらもどうぞ。
http://www.peace-aichi.com/objects/
☆****************************************************************
よりよいメルマガにするために、みなさんのご意見をお聞かせください。
NPO法人戦争と平和の資料館 ピースあいち
〒465-0091 名古屋市名東区よもぎ台2-820
TEL・FAX 052-602-4222
電子メール アドレス peace@key.ocn.ne.jp
URL http://peace-aichi.com/
◎バックナンバーはホームページに公開しています。
◎ピースあいち・メールマガジンの配信登録・配信停止はこちら
⇒ http://archive.mag2.com/0001054640/index.html
☆******************************************************************