ピースあいち子ども企画展「戦争の中の子どもたち」「戦争と動物たち」 (2023/10/3~11/25)
2023.09.15
「戦争の中の子どもたち」
ピースあいちが所蔵する実物資料やパネル展示を通して、戦時下の子どもたちのくらしや学校教育の様子を紹介します。
「戦争と動物たち」
戦争末期、ほとんどの動物園では動物たちが軍の命令で殺されました。しかし、東山動物園では当時の園長らの必死の努力の結果、ゾウ2頭が生き延びることができました。
犠牲になったのは、動物園の動物たちだけではありません。犬や猫など身近な動物たちも、殺され、毛皮や食用にされました。
特別展
「戦争で親をなくした子どもたち―戦争孤児を知っていますか」
78 年前に終わったアジア太平洋戦争では、数多くの子どもたちが両親をなくし、戦争孤児になりました。世界では、今も、爆弾が落とされています。世界で戦争がある限り、孤児になる子がいるのです。今回の特別展示が、「戦争孤児」について「知る」機会になることを願っています。
◆2階の映像コーナーでは紙芝居「いのち」を上映します。
紙芝居「いのち」 (作:平田和香 絵:堀部美奈子)
1973年の初夏、愛知県北設楽郡の山あいに住む女性が、中国チチハルから二つの石を持ち帰りました。家族で満州に渡り、栄養失調で亡くなった、子どもの兄弟の魂が宿った石です。女性が開拓団員の体験と、国策で移民が進められた時代背景を石に語りかけ、物語は進みます。
開催期間 | 2023年10月3日(火) ~ 2023年11月25日(土) |
---|---|
開催場所 | 3階展示室 |
入場料 | 入館料でご覧いただけます。 |
関連企画 | 秋の朗読会 10月21日(土)13:30~14:30 ピースあいち朗読の会「オリーブ」 1階交流の広場 入館料のみ 凧になったお母さん・戦争孤児の記憶 他 〈要予約〉TEL052-602-4222 定員30名 |
その他 |