ピースあいち・メールマガジン 第115号

2019.06.28

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ピースあいち・メールマガジン         [第115号]  2019/06/25
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 6月23日(日)は沖縄戦の犠牲者を悼む「慰霊の日」でした。ピースあいち
は22日に「講演と朗読のつどい」を開催し、多くの方にご参加いただきました。
ありがとうございました。当館には『琉球新報』が少し遅れて届きます。
ボランティアの方が取り寄せてくださっているのです。「慰霊の日」の
地元の報道を早く読みたいと思っています。企画展「沖縄戦と子どもたち」
は7月6日までの開催です。ご来館をお待ちしています。
 7月16日からは、特別展「水木しげるの戦争と新聞報道」が始まります。
漫画「ゲゲゲの鬼太郎」などで人気の漫画家 水木しげるさん(2015年没、
享年93歳)は、21歳のとき、陸軍二等兵として南方の激戦地ニューブリテン島
(ラバウル)に送られ、戦場で片腕を失いました。そして、自身の戦争体験を
もとにした多くの漫画を描きました。本展は、『総員玉砕せよ!』『水木
しげるのラバウル戦記』などの水木作品で、南方戦線を中心としたアジア・
太平洋戦争をたどります。さらに、水木さんの「出征前手記」や家族写真、
戦地からの手紙、「私の履歴書」などで、死と向き合った若者の苦悩、
強烈な戦地体験、その後の人生観にも迫ります。一方で、当時の新聞は、
戦争をどのように報道したのか―。実際の新聞記事を展示します。
 今年の夏はピースあいちで、最前線の兵士が見た「戦場」と、言論統制下
の新聞が伝えた「戦時」を体感していただきたいと思います。  (A.Y)

 

☆今月号の内容***************************************************
◆これからの催し・お知らせ
◆第二回 「ピースあいち学生の日」開催!! ◆6月30日です!
◆ピースあいち特別展『水木しげるの戦争と新聞報道』~もうすぐです~
◆夏の特別展「水木しげるの戦争と新聞報道」は、

「子ども用ガイド」を見ながら問題にチャレンジ
◆企画展「沖縄戦と子どもたち」◆沖縄のテレビ局からも取材がありました!
◆「辺野古写真展」実施のために◆僕の見た沖縄・辺野古
◆本当の意味での“愛”を考える◆
「アリッサとヨシ~絵本に託す銃なき世界~」に参加して
◆ボランティア雑感◆ 「お楽しみ散策」
◆今月のピースあいち◆来館者アンケートより
◆所蔵品から

 

☆***************************************************************
◆これからの催し・お知らせ
*****************************************************************
◆沖縄展「沖縄戦と子どもたち」
開催中~7月6日(土)  3階展示室

 

◆辺野古写真展「辺野古のたたかい~本土では見えないほんとうの姿~」
開催中~7月6日(土)2階プチギャラリー

 

◆ピースあいち特別展「水木しげるの戦争と新聞報道」
7月16日(火)~9月1日(日)11:00~16:00(最終日は15:00まで) 
3階展示室
休館日 月曜日(会期中は日曜日も開館)
入場料 大人600円 小・中・高生200円

              (入館料大人300円 小・中・高生100円を含みます)

 

★関連イベント
講演会  「父 水木しげるの戦争を語る」
とき    7月20日(土)13:30~15:00 
ところ   ピースあいち1階交流のひろば
お話    原口尚子さん(水木しげる長女)
参加費   大人1000円 小中高生300円
(入館料や水木展入場料とは別途に必要です)
要予約  ℡052-602-4222

 

★関連イベント

講演会  「妖怪ぬりかべと水木しげるの戦争体験」
とき    8月17日(土)13:30~15:00 
ところ   ピースあいち1階交流のひろば
お話    蛸島直さん(愛知学院大学文学部教授 民俗学)
参加費   入館料または特別展入場料でご参加いただけます。

 

◆15歳の語り継ぐ戦争―金城学院中学生の平和新聞
7月16日(火)~9月1日(日)11:00~16:00(最終日は15:00まで) 
2階プチギャラリー
入館料または特別展入場料でご覧いただけます。

 

◆戦争体験者・語り継ぎ手による語り
入館料(大人300円、小中高校生100円)でご参加いただけます。
8月1日(水)~15日(水)14:00~15:00  
1階交流のひろば
ただし8月5日(月)・2日(月)除く全13回
語り手 ピースあいち語り手の会・語り継ぎ手の会メンバー

 

★愛知・名古屋戦争に関する資料館でも ピースあいちの語り手が「戦争体験」をお話します。
ところ:愛知・名古屋戦争に関する資料館 2階会議室

 

お知らせ
★ピースあいち「学生の日」 日曜開館します!
と き  6月30日(日) 11:00~16:00
ところ  ピースあいち全館
参加費 中・高・大・専門生は無料

 

★2019年 南山国際高校演劇部有志・保護者有志による朗読劇
「あの夏の空に届け」
と き  7月6日(土)16:30~(入場無料)
ところ  1階交流のひろば

 

↓(全文はこちら)
http://www.peace-aichi.com/piace_aichi/201906/vol_115-1.html

 

☆*****************************************************************
◆第2回「ピースあいち学生の日」開催!!◆6月30日です!
            ボランティア・次世代交流チーム 原田 拓郎
******************************************************************* 
昨年11月に開催し、大好評? いただいたイベント「ピースあいち 学生の日」を
6月30日(日)に再び開催することになりました。今回も1階にカフェスペースを
設置し、リラックスした雰囲気の中でいろんな話ができたらいいなと思っています。
あなたの思っていること、考えなどを率直に聞かせてください…

(↓全文はこちら)
http://www.peace-aichi.com/piace_aichi/201906/vol_115-6.html

 

☆*****************************************************************
◆ピースあいち特別展『水木しげるの戦争と新聞報道』~もうすぐです~
                              運営委員(特別展担当) 熊本 亮子
*******************************************************************
開幕まであと3週間を切りました。どんな展示をお見せするか、ちょっと
ネタバレでお知らせします。3階への階段を上がると正面に、大きなイラストの
バナーがみなさんをお迎えします。
展示室の外からそこはもう水木しげるワールド!…

(↓全文はこちら)
http://www.peace-aichi.com/piace_aichi/201906/vol_115-3.html

 

☆****************************************************************
◆夏の特別展「水木しげるの戦争と新聞報道」は、
 「子ども用ガイド」を見ながら 問題にチャレンジ!
                     ボランティア 木村 麻子
****************************************************************** 
水木しげるさんといえば、誰もが「ゲゲゲの鬼太郎」を思い浮かべると
思います。が、この夏の企画展「水木しげると新聞報道」には鬼太郎は
出てきません。昔の新聞の展示もむずかしい漢字ばかり。でも、夏休み
期間の企画展、ぜひ子どもたちにも観てほしい…

(↓本文はこちら)
http://www.peace-aichi.com/piace_aichi/201906/vol_115-8.html

 

☆****************************************************************
◆企画展「沖縄戦と子どもたち」◆沖縄のテレビ局からも取材がありました!
                 運営委員(広報担当) 林  和子
******************************************************************
5月29日、30日、沖縄のテレビ局から開催中の「沖縄戦と子どもたち」の
取材がありました。29日の取材は、展示を見ながら、名市大の阪井芳貴先生と
宮原館長へ。30日は来年6月、3年生の修学旅行で沖縄に行くための
事前学習でピースあいちを訪れた三重県津市の橋北中学校の生徒さんと
「父の沖縄戦」を語り続けている中村桂子さん、柳川たづ江さん姉妹を…

(↓本文はこちら)
http://www.peace-aichi.com/piace_aichi/201906/vol_115-9.html

 

☆****************************************************************
◆「辺野古写真展」実施のために◆僕の見た沖縄・辺野古
                     ボランティア 岡村 裕成
******************************************************************
この梅雨の時期、ここ数年は、2階のプチギャラリーで、キャンプシュワブで
辺野古の埋め立てに抗議する座り込みテントの人たちが中心になって
撮影した写真を展示しています。この写真展の準備のために数年前、辺野古や
キャンプシュワブのゲート前を訪問し、現場でどんなことが起こっているのかを
自分の目で調査してきました…

(↓本文はこちら)
http://www.peace-aichi.com/piace_aichi/201906/vol_115-10.html

 

☆****************************************************************
◆本当の意味での“愛”を考える◆
「アリッサとヨシ~絵本に託す銃なき世界~」に参加して
                 吉永 智美(名古屋市立大学人文社会学部平田ゼミ生)
******************************************************************
先月5月25日にピースあいちで行われた「アリッサとヨシ~絵本に託す
銃なき世界~」にYoshiの会のメンバーとして参加させていただきました。
その中でいちばん私の心に残ったのは…

(↓本文はこちら)
http://www.peace-aichi.com/piace_aichi/201906/vol_115-7.html

 

☆*****************************************************************
◆ボランティア雑感◆ 「お楽しみ散策」
                     ボランティア 深津 恭子
*******************************************************************
雨の心配をよそに、暑いほどの好天の初夏の一日、木曜日班「お楽しみ散策」に
参加させていただきました…

(↓本文はこちら)
http://www.peace-aichi.com/piace_aichi/201906/vol_115-2.html

 

☆*****************************************************************
◆今月のピースあいち◆来館者アンケートより
*******************************************************************
はじめて来ましたが、ひじょうに感動しました。平和とは!を改めて考えさ
せられ、良い経験ができたと思います。とくに、総合性、「全体を見ましょう」
というところに感心しました。客観的事実を示すことによって、かたよりの
ない情報を見ている人に伝えるということは、とても大切なことだと思いま
した。(52歳男性)

(↓本文はこちら)
http://www.peace-aichi.com/piace_aichi/201906/vol_115-11.html

 

☆****************************************************************
◆所蔵品から◆
資料ナンバー7732 名古屋の新聞、沖縄戦とそれ以外の記事の話
                                   資料班
******************************************************************
先月の「所蔵品から」では、沖縄戦のいろいろな局面を名古屋の新聞が
どう伝えていたかをご紹介しました。
今月は、先月ご紹介しきれなかった沖縄の記事と、沖縄の記事ではないけ
れど気になった項目をいくつか拾い上げてご覧いただこうと思います。
(台湾の空襲、ベルリンの空襲、疎開児童の困りごとなどです)
 
(↓全文はこちら)
http://www.peace-aichi.com/piace_aichi/201906/vol_115-5.html

詳しい画像はこちらからどうぞ。
http://www.peace-aichi.com/pdf/20190622_shinbun-okinawa-sonota.pdf

ピースあいちウェブサイトの、所蔵品の紹介のページからも、
バックナンバーの関連画像が見られます。よかったらこちらもどうぞ。
http://www.peace-aichi.com/objects/
 
☆****************************************************************