企画展「沖縄から平和を考える~沖縄の基地問題は私たちの問題」(5/27~7/12)
2025.04.24
「台湾有事」という言葉が盛んに取り沙汰されている中、2022年12月に閣議決定した安保3文書には、敵基地攻撃能力(反撃能力)の保有が明記されました。
有事を想定した大規模な日米共同統合演習も毎年実施されています。沖縄にとどまらず、九州、本州へも米軍基地・自衛隊本土基地が強化され、拡大していっています。
展示パネルで沖縄のこれまでの歩みと共に現状の問題を考えていただけたらと思います。
●展示内容●
〇パネル展示 沖縄準常設展より
沖縄戦前夜/沖縄戦「鉄の暴風」/沖縄戦の継承/沖縄戦後
〇パネル展示 「沖縄の基地問題は私たちの問題」
・軍事要塞化する南西諸島、日本列島の軍事要塞化
・米軍と一体となった軍事態勢の確立、日米共同統合演習の実態
・南西諸島軍事要塞化への抵抗運動
〇3階展示室 視聴コーナー 「基地のある日常」
〇2階映像コーナー 「沖縄戦の実相を伝える」
・父(当時日本兵)の沖縄戦 (語り継ぎ 中村桂子さん)
・比嘉俊太郎さん(当時6歳)の沖縄戦体験 (語り継ぎ 服部忠一朗さん)
・中村キクさん(当時17歳)の体験 (映像紙芝居) など
〇関連企画展
「沖縄戦を語り継ぐ-市町村の取り組み(その2 沖縄北部地域)」
2階プチギャラリー
開催期間 | 2025年5月27日(火) ~ 2025年7月12日(土) |
---|---|
開催場所 | 3階企画展示室 2階プチギャラリー 2階視聴コーナー |
入場料 | 入館料でご覧いただけます。 |
関連企画 | ●沖縄慰霊の日トークイベント 「映画とトーク」 と き 6月21日(土)13:30~16:30 (開場13:00) ところ ピースあいち1階交流のひろば トーク:阪井芳貴さん(名古屋市立大学名誉教授) 「沖縄民衆のチカラ」 映 画:「サンマデモクラシー」(99分) 電話予約が必要です。定員先着50名。TEL 052-602-4222 入館料で参加できます。 *上映会終了後、沖縄展を観覧できます。(16:30終了) |