名古屋空襲犠牲者追悼の夕べ (2019/3/16)
–
ピースあいちの前庭には、ご縁があって、1945年3月12日の名古屋市街地空襲の犠牲者を供養するため中区旧千早町の有志たちによって建立された「平和地蔵」がいらっし…
『戦争と平和の資料館ピースあいち』は、戦争のことを伝え次世代の平和のために役立てるため設立された、市民の手で運営されている資料館です。
ピースあいちの前庭には、ご縁があって、1945年3月12日の名古屋市街地空襲の犠牲者を供養するため中区旧千早町の有志たちによって建立された「平和地蔵」がいらっし…
『私たちの戦争』(2016年 中日新聞社)の著者 越智久美子さん(至学館大学助教)に「中京高女の学徒動員と熱田空襲」と題し、若者がどのように戦争に巻き込まれて…
5月5日(日)11時~16時、開館12周年を記念して恒例の無料開館をいたします。今年も、楽しいイベントがたくさん。ぜひ、お誘いあわせのうえお越しください! ○出…
5月25日(土)13時30分~15時30分 1992年、服部剛丈さん(当時16歳)が留学中の米国ルイジアナ州で銃殺される事件が発生しました。以来、ご両親は米国…
文:新川明、版画:儀間比呂志の児童向け絵本『りゅう子の白い旗 沖縄いくさものがたり』の映画化作品。戦争末期の沖縄で力強く生きる少女の姿を描いています。ヒロインの…
◎6月22日(土)午後1時30分~ ◆講演:「子どもたちの視た沖縄戦」 お話 阪井 芳貴さん(名古屋市立大学教授) 沖縄戦当時子ども(幼児・学童…
昨年11月に開催して好評だった、学生さんのための日曜開館の第2弾。ピースあいちの次世代交流チームが企画運営します。中・高・大・専門生は入館無料。今回は沖縄展「沖…
南山国際高校演劇部有志・保護者有志による 朗読劇「あの夏の空に届け」 と き 7月6日(土) 16:30~ 長年にわたり、「戦争体験」を語り継…