ピースあいち2025年 夏の企画展その1「学び舎から戦場へ」(2025.7.22~9.13)

2025.06.30

「学徒出陣」という言葉を聞いたことがありますか?
太平洋戦争末期、学業半ばで多くの学生が戦地へ赴きました。即戦力として国から求められたのです。また、海軍予科練習生には、多くの少年たちが志願しました。将来への希望に燃えて勉学やスポーツに打ち込んでいた学徒たちは、何故学び舎を去り、戦場へ向かうことになったのか。
夏の企画展「学び舎から戦場へ」は、教育現場が戦争に巻き込まれていく過程を「愛知一中予科練総決起事件」「学徒出陣」「特攻」と大きな3つのテーマを軸に取り上げました。「今こそ起つべき出陣の秋が来た」(小冊子『学徒出陣』より抜粋)の声のもと、出征していった若者たちは、何を考え、どんな気持ちであったのか。ぜひ展示を見て、そこに思いを馳せていただければと思います。

 

 

<展示内容>

◎パネル展示
・国民学校令は教育現場が戦時体制へと向かうターニングポイント
・「学徒動員」で多くの生徒たちが工場で過酷な労働を強制されることに

◎パネル展示「愛知一中予科練総決起事件」
・総決起事件のあらまし
・15歳の鈴木忠煕さんは、家族の反対を押し切り予科練習生に志願
・愛知一中の総決起は、他の学校へも影響を及ぼした
・朗読劇『嵐のあとに』は、事件の記憶を今に伝え、未来へ繋ぐ

 

 

 

 

 

 

予科練制服姿の鈴木忠煕さん


 

◎パネル展示「学徒出陣」
・学徒出陣への過程を法令から追う
・「どうか死なないでくれ」学徒を送り出す大学の状況
・上海に作られた東亜同文書院大学からも学徒出陣
・「八高理科系クラス日誌」からは生徒たちの悲痛な心境が伝わる

 


小冊子『学徒出陣』(左)「神宮外苑の出陣学徒壮行会」(右)

 

 

◎パネル展示「特攻」

・特攻とは? 特攻兵器の解説も
・愛知にもあった特攻隊「草薙隊」
・「特攻の真実を伝えたい」元陸軍特攻隊員 板津忠正さんの軌跡

 

 

 

 

鳥濱トメさんと陸軍特攻隊員たち

 

 

 

チラシ1はこちらから

開催期間 2025年7月22日(火) ~ 2025年9月13日(土)
開催場所 3階展示室
入場料 入館料でご覧いただけます。
関連企画 ◆夏の企画展「学び舎から戦場へ」関連イベント◆ 予約が必要です。
 
 朗読劇「嵐のあとに」トークイベント
 とき  7月26日(土)13:30~14:30(開場 13時)
 ところ ピースあいち1階交流のひろば
 テーマ 朗読劇「嵐のあとに」ができるまで
 講師 馬場豊さん(元南山国際高等学校・中学校国語科教諭)

 「特攻」講演会
 とき  8月23日(土)13:30~15:00(開場 13時)
 ところ ピースあいち1階交流のひろば
 テーマ「特攻」
 講師 加藤拓さん(中日新聞社記者)