◆所蔵品から◆資料ナンバー1287 「大阪新電車地図」の話
資料班
大阪新電車地図 (下の図は線を強調しています)
今月は、「大阪新電車地図」を見てみましょう。
四角い画面に収まるようにデフォルメされた大阪市の地図に、路面電車が赤い線で描かれています。
左上には広告スペース「大阪でのみなさまのお宿は 大黒屋総本店」。地図の中のある地点と線でつながっています。
大阪新電車地図
線の先の赤い四角の場所に、この旅館があるようです。どんな場所にあるのか見てみましょう。
近くのグレーっぽい水色は「道頓堀川」です。大阪の中で、今も昔もにぎやかな所です。大きな「グリコ」の看板があったり、野球チームが優勝すると川に飛び込もうとする人がいたり。(いろんな面で危険なので飛び込みはしないでください。)
地図の裏面は、旅館の案内というか広告になっています。「道頓堀の夜景」の写真がありました。街の光が水面に映っていて、奥に橋が見えます。下の面のアーチと、欄干(らんかん)のリズミカルな模様から、大正14年(1925年)に架け替えられた戎橋(えびすばし)ではないかと推測できます。(2024年現在は別のデザインになっています。)大黒屋旅館よりも西の方にある橋で、すぐそばに「グリコ」の看板があります。当時は大きい「グリコ」の文字の看板だったようですが、写真ではどちらの岸にあるのかまではわかりません。
道頓堀川の北に並行して「長堀川」があります。現在は埋め立てられて長堀通(ながほりどおり)の一部になっています。心斎橋という地名は、長堀川にかかっていた橋の名前から来ています。
大阪新電車地図
次に大阪駅(梅田)周辺、北側のにぎやかな所もご覧いただきます。東の方に「天満天神」、南の端に「三越」(百貨店)が入るところで切りとりました。大阪の夏のお祭り「天神祭り」では、「天満天神」(大阪天満宮)の近くの川で、かがり火をたいた船が行き交います。
大阪新電車地図
さらに近寄ると、この地図がいつ作られたかのヒントが見えます。「おほさか」の横の「阪急百貨」、その下の「阪急電車前」の斜め下に、拡大しても見えにくいのですが赤い字で「仮梅田」と書いてあります。そこから南に、赤い市電の線の横にしましまの線が伸びています。これは地下鉄御堂筋(みどうすじ)線です。御堂筋線の梅田駅が仮の駅だった期間は限られています。
裏面にさらにヒントがありました。「昨秋」に「東洋一の劇場」、歌舞伎座が千日前にオープンしたことがわかります。(「千日前」は、紛らわしいのですが、道頓堀の近くの地名です。)
大阪歌舞伎座は1932年9月に開館しているので、翌年の1933年頃に作られた地図ということになりそうです。約90年前です。(今は2024年)
大阪新電車地図
地図の左端、海の近くをご覧いただきます。この場所は今どうなっているのか。
右上の端、黒地に白い字で「にしくぢう」と書かれています。漢字だと西九条。
現在はテーマパーク(USJ)へ行くときの乗り換え駅です。「あじかは」(安治川、安治川口駅)と「さくらじま」(桜島駅)の間にできた「ユニバーサルシティ駅」が、テーマパークの最寄り駅です。
また、「さくらじま」から、川を挟んで南には、「おほさかみなと」の駅があります。大阪港です。
現在はここにJRの駅はありません。近くに地下鉄の駅があり、水族館(海遊館)の最寄り駅です。観覧車もあります。
大阪新電車地図
最後のご案内は大阪城です。だいぶ前にこの「所蔵品から」で触れたことがあるのですが、大阪城の天守閣は1931年に再建されていて、現在の大阪城はコンクリートでできています。
大阪城のまわりには「大阪工廠」「練兵場」「八連隊」「三十七連隊」「輜重兵」(しちょうへい 物資の輸送や補給を行う)と、軍に関係しそうな言葉が並びます。
もうすこし南には「真田山」があります。さらに昔の、大坂冬の陣に関係のある場所?と思いながら現在の地図を見たら、真田山は陸軍墓地がある場所でもありました。
この地図も南北に長めに切りとってみました。北の端には桜の名所造幣局、真ん中あたりにピースおおさかの最寄り駅の森ノ宮があります。大阪城公園は梅の名所でもあります。南の端、赤い長方形の横に「上本町六」と書いてあります。赤い長方形には「大軌」。近鉄の前身の大阪電気軌道です。
現在、名古屋発大阪行きの近鉄特急は難波が終点ですが、当時は上本町がこの路線の終着(始発)駅だったようです。
大阪新電車地図
裏面は旅館の宣伝と、大阪の観光案内になっています。大阪の案内文は最初からパワーワード満載です。
「澪標(みおつくし)影も疏(まば)らに」 「人形浄瑠璃の夢なつかしき大阪」 「そこには近松が居た西鶴が居た」 「東洋のニューヨークとして、商業文化の尖端を誇るモダン大阪」……
90年前の大阪、ちょっと覗いてみたくなりました。
詳しい画像はこちらからどうぞ。
https://peace-aichi.com/pdf/20240622_osakashiden.pdf
ピースあいちウェブサイトの、所蔵品の紹介のページからも、バックナンバーの関連画像が見られます。よかったらこちらもどうぞ。
https://peace-aichi.com/objects/