今月のピースあいち◆来館者アンケートから

                                           
 

来館のお客様には、消毒と検温、マスク着用のご協力をお願いしながら開館している新型コロナ下でのピースあいち。企画展「模擬原爆パンプキン-市民が明らかにした原爆投下訓練」には各地の記録する会の方や爆弾の破片のレプリカづくりにご協力いただいた方々も来館いただいています。8月末まで開催中。ぜひ足を運んでくださいますよう。

◆来館者アンケートから
近くにこんな貴重な施設が存在していることをあらためて認識しました。一般的に太平洋戦争とか第二次世界大戦とか言っているが、ピースあいちでは15年戦争と説明していることの意味を深く理解しました。そもそもこの戦争は1931年9月18日の柳条湖事件から始まったのですから。納得です。模擬原爆パンプキンが7月26日名古屋の八事日赤の交差点あたりにも投下されていたことを知り、背筋がゾクッとしました。しかも8月14日には春日井と豊田にも。その他、平、富山、四日市などに同じ場所に日にちを替えて2度までも投下し、しつこく投下訓練をしていたなんて。戦争の恐ろしさ!!よ。(82歳女性)

「愛知と原爆はつながっていた」では、知らなかったことが多くありました。多くのことを知ることによって時間がギュッと詰まった気がしました。また参ります。(67歳女性)

今日は久しぶりに会館を訪れ、戦争の恐ろしさに胸が詰まる思いを改めて抱きました。戦争の道につながる世界の動きが感じられるニュースを目にする事が多くなって来ています。争いを起こさず、平和に暮らせる世の中を願います。(71歳女性)

改めて広島・長崎の原爆を風化させてはいけないと感じました。(52歳男性)

パンプキンのこと初めて知りました。ピースあいちに来たのは初めてですが、展示内容がとても充実していて勉強になりました。(33歳女性)

パンプキンの存在は知らなかった。春日井に8月14日に空襲があったのも残念です。もっと早く降伏していればこれほどの犠牲者が出なかったと思うと気の毒で、こちらまで辛くなります。(女性)

私は20歳という節目にあり、また社会へ出ていく直前でありました。その時、私の祖先達が経験し、願ったことを知ることは、今後の人生の指針を決める上で重要なことであるというように思い、今日訪問させていただきました。日本という国が向きあっていかなければばらない現実を知ることができました。(20歳男性)

春日井の空襲のことは知らなかったので、いろいろ勉強になりました。戦争の時の爆弾などもあり初めてみて、勉強になりました。(31歳男性)

模擬原爆の実態については風化しつつありますので積極的に伝えていく必要があると思います。(68歳男性)

パンプキン企画展、実物大のタペストリーが印象的でした。(62歳男性)

昨日は戦争と平和の資料館ピースあいちに訪問させていただき誠にありがとうございました。皆さまとても親切に話して下さり、資料のコピーなども対応していただき、本当に訪問して良かったと思いました。年月を迎えるごとに戦争を知る人がいなくなり、また同じ過ちが起こるかもしれません。それを防ぐために私たちの世代は、伝えるという事を大事にしなければならないと思います。だから私は戦争を取り上げた卒業論文を執筆しております。小学生に焦点を当てることで同じ年齢の子どもたちが疎開でどんな暮らしをし、何を想っていたのかを今の彼らと重ねることで戦争を身近に感じてもらいたいと考えております。今回訪問させていただき、資料館建設の経緯や愛知県での戦争被害などたくさんのことを知ることができました。 これからも戦争という過去を多くの子どもたちに伝えて下さい。資料館の皆さまの活躍を心よりお祈り申し上げます。(メールでいただきました。)

◆2階プチギャラリーで開催した写真展「ピースあいち近くの平和公園で観られる野鳥たち」にもたくさんの感想をいただきました。
・びっくりしました。こんな多くの種類が見られるなんて。平和公園に行ってみよう。
・アオゲラとアカゲラのツーショットを見たことがなかった。シロハラクイナ、アカショウビンはめったに見ることができない。写真展を通して名古屋にもこんな鳥たちが来ていることを多くの人に知ってほしい。
・アカショウビンの朱色が美しい。一度実物にお目にかかりたい。
・野鳥が住宅の近くにいるのに驚きました。
・オシドリ・シロハラクイナは知りませんでした。是非来年も。
・鳴き声が聞いてみたい。それぞれ季節はいつならみられるのですか?
・平和公園で探すことができたとは、驚きました。住み続けてほしいものです。
・野鳥の生息環境を守ることは、私たち人間のいのちを守ることにつながります。シジュウカラが羽ばたいている一瞬をとらえた写真が印象的です。
・写真を撮った場所をもう少し詳しく知りたいです。写真がとても美しく楽しめました。