◆所蔵品から◆資料ナンバー632・601 鹵獲(ろかく)兵器とサンタクロース の話 資料班
「写真週報」昭和17年(1942年)6月24日号
上:表紙・裏表紙 下:鹵獲兵器のページ
今回ちょっと、タイトルに偽りありです。鹵獲兵器の話と、サンタクロースの話は別々なのです。しかもサンタクロースと呼ばれているのは若い女性たちです。雑誌「写真週報」(内閣情報局編集発行)に載っていた2つの記事(1942年6月24日号と1941年11月19日号)をご紹介しようと思います。
ピースあいちで1月から始まる企画展「戦争の中の子どもたち」の展示に使えないかなと思って、「写真週報」を見ていた時に見つけました。
鹵獲(ろかく)兵器というのは、奪ったり拾ったりした、敵の兵器のことです。マレーやフィリピンや香港や昭南島(シンガポール)から持ち帰ったものです。鹵獲兵器を集めて展示会も行われたようです。
詳しく見ていきます。
まずは、銃から。イギリス軍の武器です。
マレー・香港・昭南島から集められています。
いちばん右のは「水冷式重機」。重機って、工事の機械かと思ったら、重機関銃のことでした。
「写真週報」昭和17年(1942年)6月24日号
鹵獲兵器のページより
写真左:上から 英軍 擲弾銃 鹵獲場所マレー ・英軍 トムソン機関短銃 鹵獲場所マレー ・英軍 ビッカース・ベルチェー軽機関銃 鹵獲場所マレー
写真左から2番目:英軍 ルイス軽機関銃 鹵獲場所香港
写真右から2番目:英軍 82ミリ追撃砲 鹵獲場所マレー
写真右:英軍 ビッカース水冷式重機 鹵獲場所昭南島
次に、聴音器と探照燈(サーチライト)。
香港で集められたものです。
メルマガ11号(2010年10月)の◆所蔵品から◆で、軍隊生活の絵はがきをご紹介しました。こちらはイラストですが、参考にご覧ください。
軍隊生活の絵はがきより 聴音機と探空燈
「写真週報」昭和17年(1942年)6月24日号
鹵獲兵器のページより
写真左:英軍 大空中聴音器 鹵獲場所香港アバーデン島
写真中:英軍 90センチ探照燈射光器 鹵獲場所香港
写真右:英軍 90センチ探照燈電源 鹵獲場所香港
次は、大砲です。
「写真週報」昭和17年(1942年)6月24日号
鹵獲兵器のページより
写真左:英軍 7.5センチ野砲 鹵獲場所昭南島
写真中:英軍 ビッカース40ミリ対戦車砲 鹵獲場所マレー
写真右:英軍 ビッカース15.2センチ榴弾砲 鹵獲場所香港
戦車です。
「写真週報」昭和17年(1942年)6月24日号
鹵獲兵器のページより
写真左:米軍 M3型軽戦車 鹵獲場所フィリピン
写真中:英軍 ランチェスター装甲自動車 鹵獲場所マレー
写真右:英軍 7.5センチ自走砲 鹵獲場所フィリピン
最後に、爆弾と通信機。
「写真週報」昭和17年(1942年)6月24日号
鹵獲兵器のページより
写真左:米軍 500ポンド(225キロ)爆弾 鹵獲場所フィリピン
写真中:左から、英軍 戦車地雷 鹵獲場所マレー ・英軍 手榴弾 鹵獲場所マレー
写真右:上から、英軍 マルコニーC261型軍用無線機 鹵獲場所香港 ・英軍 B型受信機 鹵獲場所香港
「写真週報」昭和16年(1941年)11月19日号
上:表紙・裏表紙 下:農繁地へサンタクロース 東京お嬢さん部隊
12月号なので、サンタクロースの出てくる記事をご紹介します。「写真週報」昭和16年(1941年)11月19日号「農繁地へサンタクロース」です。
サンタクロースと呼ばれているのは、「東京お嬢さん部隊」(大日本青少年団本部の女子幹部)です。
稲刈りに忙しい農村で臨時の託児所と共同炊事施設を開いて増産を支える、というものです。120名が20班に分かれて千葉・埼玉・神奈川の農村へ派遣されました。
詳しい画像はこちらからどうぞ。
http://www.peace-aichi.com/20131220_rokakusanta.pdf
ピースあいちウェブサイトの、所蔵品の紹介のページからは、「所蔵品から」バックナンバーの関連画像が見られます。よかったらこちらもどうぞ。
http://www.peace-aichi.com/05_objects.html
文中の「軍隊生活の絵ハガキ」の画像はこちらからご覧いただけます。
http://www.peace-aichi.com/20101021_guntaiehagaki.pdf
「軍隊生活の絵ハガキ」の文章はこちらです。もしよかったらどうぞ。
http://www.peace-aichi.com/piace_aichi/201010/vol_11-5.html